税金の分割払いは可能か?
- 2015/05/25
- 10:09
今日は税金の分割払いについてです。消費税が納付できないから、分割払いをしているとよく聞きますが、実は平成27年4月以降は法整備化され、いままでのように簡単にはいかなくなっているみたいです。 これまでは、短期の分割払いなら 「納付誓約書」みたいな書面を税務署に提出するだけで分割払いに応じてくれましたが、平成27年4月1日以降は以下のようになってます。 分割払いの総額が100万円以下のものと100万...
支部の役員就任依頼・・・
- 2015/05/15
- 15:30
先週に引き続き、私の身近な出来事を書いてみます。私の職業は税理士ですが、税理士は日本税理士会連合会の税理士名簿に記載されて初めて税理士の名乗ることができます。私の所属は近畿税理士会 西支部 になるのですが、先日次期支部長から役員をしてくれと依頼の電話がありました。支部の仕事は初めてですし、ボランティアになります。 正直余り気がのらないのですが、誰もやらないし 支部長が困っているし ということで快...
税理士新聞の取材
- 2015/05/13
- 18:08
2ヵ月ぶりの記事となります。 さて、何を書こうかな"(-""-)" ってな感じですが、最近あった事項を書いてみます。 先週 某会社の税理士業界新聞の取材を受けました。 新聞ネタは2回目ですが、今回は開業時について話してほしいとのことでした。 開業時はどの商売も似たような感じだと思うのですが、 どのようなことをして売上を上げましたとか そんな内容の事をペラペラ喋りまくりました。 恐らく関係のない事もしゃべ...
確定申告が今日で終わりです!
- 2015/03/16
- 16:52
ブログ長い間さぼってしまいました。 自分に反省しなければ・・・さて、平成26年分の所得税確定申告も本日16日をもちまして世間は終了です。で・・・自分は・・・ 実はまだ1件終わっておりません。 確定申告の時だけのお客様ですが、通帳記帳がされてなく記帳しにいくと 合計記帳 され日々の取引が全く分からず明細発行を銀行依頼中なんです。 自分の中では16日(今年は15日が日曜日なので、16日の月曜日が申告期限)...
個人事業者にとっては重要な時期です・・・
- 2014/12/09
- 16:10
もう12月ですね。1年たつのは早いです。毎年この言葉を発しているような・・・職業がら12月はサラリーマンさんの年末調整や個人事業者さんの今年の見込み所得等 いろいろ考える時期なんです。例えば、個人で商売を行っている方は、毎年1月1日から12月31日までの期間の利益を翌年の3月15日までに原則確定申告をしなければなりません。私がよく見かけるのは、翌年の2月頃に1年分の申告書類をどっさりもって来られ...